
2017.05.11
ウエディングプランナー資格
ブログをご無沙汰している間に…w
内閣府許可一般財団法人職業技能復興会と
IWPAの共催で新しい資格が誕生しました!
様々なウェディング関連の資格はありますが
内閣府許可団体による資格認定は「初」
ウェディングに携わる者として
第1回に受験……………無事合格!ホッ…w
ウエディングプランナー資格1級と2級
今年は6月・8月・12月 計3回
東京・大阪・福岡で開催されます!
これからウェディングプランナーを目指す方も
現役でプランナーとして活躍されている方も
新郎新婦さまへの「安心の証」として
「指標」として ぜひ挑戦してみてくださいね。
非常勤講師をしている専門学校の学生たちも
今年は本資格に挑戦します!!!
学生たちはもちろん 先生も必死w
全員合格できるように頑張りましょ~
働きながら学びたい方や
ウェディングスクールをお探しの方は
虹心ウエディングスクールも随時開講しております
日程や時間などはお問い合わせくださいね~
・・・○・・・○・・・○・・・
日本古来から伝わる由来や意味を知り迎える挙式
心でしっかり感じ、想いをきちんと伝えることができる。
そんな、心あたたまる結婚式をお手伝いします!
◇nanakoのInstagramはこちらから>>>
◇Twitterアカウント @nanako_katourie

2016.05.27
プロから学ぶことの大切さ。
ブライダルの講師を務めている
㈱バンタン ヴィーナスアカデミー大阪校
ブライダル本科の課外授業として
ブライダルジュエリーを扱うKAOKI さんへ
◇ KAOKIさんのHPはこちらから>>>
ダイヤモンドのルースに囲まれて
目がキラキラする生徒ちゃんたち。
婚約指輪、結婚指輪
ダイヤモンドのクオリティとその違い
授業として!? 未来の花嫁ちゃんとして!?
みんな真剣です~w
本物のダイヤモンドに触れながら
宝石鑑定士 GIA.GGの資格をもつ
ダイアモンドソムリエ店長から直々に学ぶ。
贅沢な学びです。
営業前からみっちり2時間・・・
快くお引き受けいただきありがとうございます◎
・・・○・・・○・・・○・・・
日本古来から伝わる由来や意味を知り迎える挙式
心でしっかり感じ、想いをきちんと伝えることができる。
そんな、心あたたまる結婚式をお手伝いします!
◇nanakoのInstagramはこちらから>>>
◇Twitterアカウント @nanako_katourie

2016.03.09
ウェディングのアトリエ☆オープン
結婚式を創りあげるチームメイト
いつも期待以上の仕上がり◎
フルパワーでサポートしてくれる
東大阪のフラワーショップ「フルールセプト」 さん
今春 アトリエの拡張に伴い
沢山のお花に囲まれての
ウェディングスクール&花嫁スクールの
開講が可能となりました
◇IWPAウェディングスクール詳細はこちらから>>>
今まで通り ご希望の場所
ご自宅やご自宅近くのカフェなどでの
ウェディングスクールの開講やご相談も可能です
このアトリエでは
実際に空間を創り上げる
ウェディングアイテムに囲まれて
より実践的な知識習得が可能◎
【花嫁さまとして・・・】
結婚式準備前に知識を習得したいな~
DIY Weddingの相談をしたいな~
ブーケブートニアを手作りしたいな~ etc
【お仕事として・・・】
資格取得を目指したい
空間デザインを学んでみたい
スキルアップしたい etc
◇スクール模様はこちらから>>>
【趣味として・・・】
フラワーアレンジを学んでみたい
ガーデニングを学んでみたい etc
受講される方のご予定やご希望によって
オリジナルでカリキュラムを組むこともOK
ウェディングプロデュースのご相談もOK
ウェディングの第一線で活動する
プランナー×フローリストにお任せください◎
【アトリエ】 fleur sept 7(フルールセプト)
東大阪市森河内西1-12-32
☆最寄駅☆
大阪市営地下鉄中央線 深江橋駅
JRおおさか東線 放出駅
いずれも最寄駅までお迎えにまいります
駐車場完備なのでお車でもご来店いただけます~
お気軽にお問い合わせくださいね◎
お庭のあるフラワーショップさん
かわいい植物たちも沢山◎
私にとっては 色々な創造と妄想ができる
夢の国~w アトリエです
・・・○・・・○・・・○・・・
日本古来から伝わる由来や意味を知り迎える挙式
心でしっかり感じ、想いをきちんと伝えることができる。
そんな、心あたたまる結婚式をお手伝いします!
◇nanakoのInstagramはこちらから>>>
◇Twitterアカウント @nanako_katourie

2016.02.23
ウェディング空間デザイナー実践編
久々のウェディングスクールのお話
○ ウェディングスクール詳細はこちらから>>>
今日はいつもお世話になっている
フローリストさんのアトリエで
ウェディング空間デザイン実践編◎
決められたテーマに合わせて
アトリエ内にある花器を選び
ショップ内から花材や備品を選ぶ
現役ウェディングプランナーさんと言えど
簡単なようで意外に難しい・・・
「こうしたい」 と 「イメージ」 が異なることも!?
フローリストさんの大切さを知る
良いキッカケにもなりますね~◎
実践をすることで
ウェディングデザインを描く際の重要ポイントも
抑えることができるんですよっ!
【生徒さん作☆ひとつめ】
赤のプレスプレートをベースに
ゴージャス感たっぷりに・・・
リボン結びも伝授
葉っぱの使い方も参考に☆
【生徒さん作☆ふたつめ】
大流行中のエアープランツを入れて
きちんと感 ではなく ふんわり感
好きなテーマ、慣れているテーマは
意外に短時間で仕上がるのも
プランナー経験者さんならではです
こちらは・・・
生徒さんが集中して取り組めるように
夏のウェディングに向けたサンプル作り
エアプランツにサンゴ砂と貝殻を使って
スペシャル~を作ってもらいました◎
こちらも流行りの多肉植物
かわいいですね~
アトリエ内は私にとって 『夢の国』 です
・・・○・・・○・・・○・・・
日本古来から伝わる由来や意味を知り迎える挙式
心でしっかり感じ、想いをきちんと伝えることができる。
そんな、心あたたまる結婚式をお手伝いします!
◇nanakoのInstagramはこちらから>>>
◇Twitterアカウント @nanako_katourie

2015.06.10
ウエディングスクール
ブライダル系専門学校での講師
ウエディング関連企業様での研修
・・・の他に
IWPA認定講師として
随時開講しているウエディングスクール
◇詳細はこちらから>>>
ウエディング空間デザイナー資格取得を目指す
現役ウェディングプランナーさん
今日からSTEP13カリキュラムをご一緒します!
☆☆☆関西では当ウエディングスクールのみ☆☆☆
IWPA認定ウエディング空間デザイナー資格取得が可能です!
受講日時は受講生と講師で随時相談。
場所も時間もシフト制で動く方にとっては
ピッタリの受講環境を整えています!
基本マンツーマン体制なので
今、聞きたいことや職場の悩みも含めて
現場で活かせる知識習得を目指しています。
お問い合わせはこちらから>>>
ウエディングスクール終わりに・・・
同じ専門学校でネイル講師をつとめる
素敵なネイリストさんが主宰されている
日本ネイリスト協会本部認定校
大阪 日本橋にあるBellezza Nail Salonへ☆
◇ネイルサロンの詳細はこちらから>>>
アーモンドネイル風シンプルフレンチ
結婚式でもOKなネイルデザインです☆
灼けた肌ゆえ真っ白ではなくミルク色w
きれいな仕上がりに気分も上々↑ 上機嫌☆
いつもありがとうございます。
・・・◇・・・◇・・・◇・・・
日本古来から伝わる由来や意味を知り迎える挙式
心でしっかり感じ、想いをきちんと伝えることができる。
そんな、心あたたまる結婚式をお手伝いします!
◇nanakoのInstagramはこちらから>>>

2015.05.26
ウエディングの資格
少し前までは
祖父母から両親へ 両親から子供へ
代々に渡り伝えられてきた
『日本のしきたりや伝統』
その中には「婚儀」も含まれていました。
大家族から核家族に変化するにつれて
身近に得ることも少なくなり・・・
また、海外の新しい文化が入ってきたことにより
結婚式スタイルにも様々な変化があります。
色々な選択が出来るようになっている
『いま』だからこそ
新しい文化だけを取り入れるだけではなく
「元」「今」「未来」を知って
人と人、家族と家族、心と心
しっかり縁を結ぶことができるような
おふたりらしい結婚式をご提案しています。
何事にも「元」があって「今」がある。
教えている立場になるときには
「元」の知識も併せ持つ業界人を育てたい・・・
尚且つ、トレンドに敏感で!
虹心 katourie.com が運営する
ウエディングスクールで取得できる資格は
◇IWPAウエディングプランナー日本資格
◇IWPAウエディングプランナー英国資格
◇IWPA空間デザイナー資格
カリキュラムなどの詳細はこちらから>>>
開催会場は特に設けていません。
大阪市内をはじめ奈良・京都でもOK
講師スケジュールと調整をしながら
ワンランク上の資格取得を目指します!!!
非常勤講師を担当している
バンタングループヴィーナスアカデミーは
IWPA資格取得認定校になっています。
なので・・・
2年制ブライダル本科で資格取得が可能☆
1年目の授業では楽しく基礎を学び
2年目の本科では本格的に学ぶ。
テキストはIWPAウエディング資格取得を目指して
「THE BIBLE OF WEDDING」を使用しています!
・・・◇・・・◇・・・◇・・・
日本古来から伝わる由来や意味を知り迎える挙式
心でしっかり感じ、想いをきちんと伝えることができる。
そんな、心あたたまる結婚式をお手伝いします!
◇nanakoのInstagramはこちらから>>>
◇近日公開予定 「結婚式からはじまる神道塾」

2015.03.13
卒業おめでとう!
数日前・・・
講師を務めるバンタングループ大阪
ビューティアカデミーの一期生が社会に巣立ちました。
卒業おめでとう!!!
授業のときとは違って晴れやかに見える。
長いようで短い1年・・・
社会に出て働くということは
どれだけ好きな仕事であっても
決して楽しいだけではない。
辛いことも 逃げ出したいことも
沢山経験して一人前になっていく。
プロとして活躍できるように
時には厳しく接したこともあったな~
積み重ねる経験と努力の分
大きな喜びがあることを
これから社会で学び 知り
今後の未来を担う彼女たち。
1● 革新者であれ。
2● 挑戦者であれ。
3● 人徳者であれ。
グループ代表の祝辞に
思わず自らを振り返った場面も・・・
人はひとりでは生きてはいけない。
思いやり、感謝の心
影で支えるチカラを敬う心
明るく素直であること。
とても大切なことなのに
無我夢中になるがあまり
忘れてしまうことの多い 「徳」
虹心を立ち上げたときに
尊敬する方から頂いた言葉を思いだして
@中之島中央公会堂
卒業式後・・・
某企業さまのウエディング研修へ。
そこで 「●●の専門学校に来てました?」と
ひとりのスタッフさんから尋ねられて・・・
なんと、2-3年前
就職課からのご協力依頼で
就職ガイダンスを担当させていただいたことのある
ブライダル系専門学校の卒業生☆
たった50分の授業、たった1回きり
なのに覚えていてくれたことも
また、業界内での再会も嬉しい!!!
こうした再会も期待しながら・・・
みんなの活躍を陰ながら祈っています。
・・・◇・・・◇・・・◇・・・
日本古来から伝わる由来や意味を知り迎える挙式
心でしっかり感じ、想いをきちんと伝えることができる。
そんな、心あたたまる結婚式をお手伝いします!
◇神前式のイロハを知りたい方はこちらから>>>

2015.01.19
2015 Wedding TREND
フリーランスのウエデイングプランナーとしては
神前式や仏式、祝言など和婚=和の結婚式を
お手伝いすることが多いのですが
企業様での研修やブライダル専門学校では
全体的なブライダル知識やスキルをお伝えしています!
その中で・・・
美味しいカフェレストランを複数運営する
大手企業さまでのウエディング研修を週に1度
カリキュラムを組む合間にブログを更新!
1回目の前回は 『2015 TREND』
● Trend Word 言葉
● Trend Color 色
● Trend Item アイテム
● Trend Dress ドレス
● Trend Design 空間デザイン
流行といっても 様々なジャンルがあります。
ウエディングに携わる一員として
必要な知識とこれからを見据えるチカラを得て
スキルアップを続けることが大切・・・
今回のウエディング研修では
カフェ・レストランの運営に関わる方が多いので
お食事やデザートが一番身近なようです!
【Naked Wedding Cake】
美味しそ~ かわいい~ という声が聞こえます!
【Candy Buffet/Candy Bar】
デザートブッフェから Candy Buffet へ
人気がうつり変わりつつあります。
ウエディングテーマに合わせた色で統一すると
会場内の雰囲気もグンと華やかになりますね。
おふたりの好きなスイーツをご用意
キャンディブッフェ専用のガラスポットや
ウエディングテーマに合わせた器に
高さや大きさを変えてディスプレイ!
レセプションやパーティ内で 色々な使い方が出来ますね☆
海外仕様のお菓子は色も鮮やか!
ちょっと気になるな~という方はラッピングでアレンジを☆
ストローなどを使えばカラフルに!
ケーキポップも人気!!!
研修を通して 同じ想いをもったプロが育ち
ドンドン活躍してくれると嬉しいです!!!
おふたりらしい素敵な結婚式が叶いますように・・・
katourie カテゴリごとにpinしています!
結婚式の参考にしてみてくださいね♡

2015.01.10
ウエディングのスキルアップ研修
2015年1月に入って・・・
● ブライダル企業さまでのスキルアップ研修
● 専門学校(週1クラス)の講師 etc
@南船場のおしゃれなレストランさま
ウエディングスキルアップ研修の対象者さまは
学生、新卒(内定者さん)、1年、3年、10年 ・・・
経験も年齢もさまざまな方々です。
☆基礎がしっかりあり応用できる人財の育成
☆「自主的に考えるチカラ」 ➡ 「行動するチカラ」 へ
☆受動的ではなく能動的に動けるような HOW TO
教えることは 自身のスキルアップにも!!!
とてもありがたい機会をいただけていることに感謝です!
話す機会が多いと 風邪はひいていられない・・・
司会者さんの気持ちがよくわかります。
昨年から風邪予防のアロマ(精油)を日常に取り入れてから
声がでなくなるような大変な事態になることがなくなりました!
◇簡単アロマスプレー(50ml)◇
① 無水エタノール 5ml
② 精油 10-20滴
風邪予防には・・・
ティートリーやユーカリをベースに作っています。
精油の効能から好きな精油を調合することによって
風邪予防になったり リラックススプレーになったり・・・
万能なアロマスプレーです!
精油だけにはこだわって、あとは薬局と100円ショップでOK
まだまだ気候変動が激しいので ぜひ試してみてくださいね。
外出時にはマスクの着用を!
みなさま 気を付けてくださいね☆
合間時間のランチ!? デザート!?
脳を使うと 甘いものが欲しくなると言い訳をしながら
急ぎ足ながら 美味しく頂きました!
katourie カテゴリごとにpinしています!
結婚式の参考にしてみてくださいね♡

2014.12.27
空間デザイナーの講師へ
横浜から帰阪しました~!
今日から帰省ラッシュ・・・だったんですね!?笑
まだまだ打合せ予定があるからなのか・・・
はたまた呑気だからなのか!?
乗車される方々が多くてビックリ~
帰省ラッシュだということに新幹線に乗り込む前に気付く。
今年最後の新幹線旅が終わりました!
今年最後の上京は、
前回取得したIWPA認定空間デザイナーから
IWPA認定講師へのレベルアップが目的・・・
◇以前のブログはこちらから>>>
1日目は・・・講師として教えるためのポイントや認定基準
2日目は・・・実技、提案、デザインなど複合的なテスト
1日目 「和」をテーマに創って~!と実技も☆
和の結婚式をお手伝いすることが多いので
扱いなれているはず・・・ですが、悩んでしまうのです 笑
隠し撮り(・・・みたい!?) ですが・・・
課題として作ったテーブルデザインを撮影中の先生。
NY、パリやロンドンで経験を積まれた
センス溢れる現役フラワーデザイナーさんです!
◇オフィシャルHPはこちらから>>>
「学ぶ」 から 「教える」 へ
現場での経験があるら簡単・・・なようで
教えるほうが より深く深く勉強します。
専門学校で専任講師を担当させていただいた今年。
今までは自分自身の経験・知識を
具体的に『伝えるための知識』へ変化を遂げました。
なんとなく・・・では伝えられない!!!
洋書はもちろん 関係するであろう本や資料の数々が
たった1年で3-4倍に膨らんだような・・・
katourie カテゴリごとにpinしています!
結婚式の参考にしてみてくださいね♡

2014.12.15
2014年ウエディング講師の締めくくり
ブライダル講師をご依頼いただいている
専門学校の2014年授業が
本日無事に終了しました!!!
ウエディングに関連ある映画をみたり
ペーパーフラワーやフォトプロップスを創ったりしながら
ブライダル業界の基礎を学ぶ・・・
2014年最後の授業は総まとめ
☆ウエディングのコラージュ創り☆
テーマは 「私の結婚式」
同じ授業を受けていても
同じ色を使っていても 同じイメージでも
思い思いのコラージュが出来上がる。
想像力の垣根がないって 本当に素晴らしい!
いずれウエディング業界にデビューする生徒たち
いずれ結婚式をするであろう生徒たち
未来はまだまだ先のようで あっという間・・・
日々の積み重ねこそが
スキルアップの近道で とても大切なこと.。
伝わればいいな~と冬休みへ送りだしました!
素敵な年末年始を・・・♡
katourie カテゴリごとにpinしています!
参考にしてみてくださいね♡
虹心(ななこ)
フリーランスウエディングプランナー
加藤 理絵 katourie.com
◇お問い合わせはこちらから>>>

2014.09.07
コンセプトウエディング創り・・・の研修
今日は空が綺麗!!!!!
阪急グランドビルのタリーズコーヒーより・・・
綺麗な空が見れると 幸せな気分になりますね~!
ひそか~に 笑
とことこ創りためていた
ウエディングアイテムたちは
今日のためのものでした!
☆ブログ記事はこちらから>>>
ウエディング部門のお手伝いをしているレストランで
H・I・S主催 海外ウエディングフェアが開催中!
オフィシャルサイトはこちらから>>>
早朝から会場ディスプレイをお手伝い!
今回のテーマは大人かわいいウエディング♥
ピンクをベースにグレーをプラス・・・
小さなタグやフレームをプラスα
※写真はディスプレイの途中です・・・
<完成> メインテーブルにはフラッグを・・・
お花にもタグをかけて・・・
フローリストさん力作のホワイトツリーに
手作りのタグ、リボン、生花をプラス・・・
この樹は以前結婚式でも使ったアイテムです!
☆ブログ記事はこちらから>>>
丸2段のディスプレイケーキに
同じ色合いのリボンをプラス☆
雰囲気がグンと変わりますね!
もちろんゲストテーブルにも・・・
全体的なイメージはこちら・・・
ひとつひとつが研修・・・
ひとつひとつが勉強・・・
あるもので最大限のパフォーマンスを!
固定概念を捨てて・・・
今までとは違う発想で素敵なウエディングを!
新しい流行を取り入れて
より独自のウエディングスタイルを!
より自由度の高い よりおふたりらしい
ウエディングパーティをご提案をするには
実践での研修が活きてきますね。
虹心 katourie.com
お問合せやご依頼はこちらから>>>
【会場情報~レストランウエディング】
阪急うめだ本店13F
Grand Cafe&Restaurant シャンデリア テーブル

2014.06.10
映画に学ぶ「ブライズメイド」
ウエディング関連の講師や研修を
お引き受けすることも多く
教えることから、さらに深く学べていることに
とても感謝しています。
今回はカリキュラムで取り入れた映画をご紹介。
ご存知の方もいらっしゃるかと!?
『bridal WARS ブライダルウォーズ』
2009年に公開されたロマンティック・コメディ♥
ケイト・ハドソンとアン・ハサェイの共演で話題になりました。
ウエディングを意識せずに見ると
ロマンティックなラブコメディですが 笑
業界を目指す方やこれから結婚する方にとっては
とても参考になる映画です!
日本でも取り入れられつつある
欧米発祥のブライズメイドbride's maid は
写真や口頭の説明よりも
映画で学ぶほうが実はわかりやすかったりします。
数名いるブライズメイドのリーダーとなる
メイドオブオナーmaid of honor
字幕では介添人・・・
日本語としての ニュアンスは少し違うかも!?
ダイヤモンドの4Cが話題にあがっていたり・・・
Save the Dateのお話があったり・・・
マリッジブルーになる話題があったり・・・
映画はゆっくり鑑賞するもの・・・ですが
講義ゆえ ちょこちょこ お話を加えながら。。。
参考になるものは
目線を変えると 至るところにあります!
色々なアイテムを探すときは
宝探しみたいだな~♥と感じることもあります。
結婚準備に はたまた お勉強に
ちょっと疲れたな~ってときは
大きく深呼吸して 手をとめてみるのもひとつ♪
また違った目線で新しい発見があるかも!?
何事もムリは禁物ですよ♥
虹心

2014.05.30
結婚式をする意味って・・・
5月も残すところあとわずか・・・
29日と30日はブライダル企業様の研修日♪
こんなにおしゃれ~な会議室で
レストランの店長さんや今年の新入社員さんへ
『結婚ってね・・・結婚式ってね・・・』
携わるスタッフとして全員に知っておいて欲しい!
ブライダル基礎編の研修を担当させていただきました!
なにかを想い なにかを感じ
何かひとつでも気付きがあればイイな~
未来へ繋がる願いを込めて♥
2日に渡って担当させていただきましたが
出会うべく同日同時間に集まったメンバーたち♥
仕事時間を調整して・・・休みを利用して・・・
志が高いメンバーたちだから 部屋の気も高い!!!
とても良い時空間を共有できて
私はとっても幸せ者です~ ^ ^
Meeting Room
研修と研修の空いた時間は・・・
会議室のかわいい雑貨たちに触発されて!?
堀江の雑貨屋さんをふらりふらり♥
また大量のディスプレイ備品を買いそうに・・・
今回はガマン 笑
頭の中にストックしておきます!
虹心(ななこ) 加藤理絵





- 2019年12月(1)
- 2019年01月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年09月(2)
- 2018年08月(1)
- 2018年07月(1)
- 2018年06月(5)
- 2018年02月(2)
- 2018年01月(1)
- 2017年07月(2)
- 2017年05月(5)
- 2016年10月(1)
- 2016年09月(1)
- 2016年08月(2)
- 2016年06月(2)
- 2016年05月(5)
- 2016年04月(2)
- 2016年03月(6)
- 2016年02月(5)
- 2016年01月(4)
- 2015年12月(7)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(4)
- 2015年09月(3)
- 2015年08月(12)
- 2015年07月(7)
- 2015年06月(4)
- 2015年05月(5)
- 2015年04月(8)
- 2015年03月(14)
- 2015年02月(8)
- 2015年01月(7)
- 2014年12月(11)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(7)
- 2014年09月(8)
- 2014年08月(11)
- 2014年07月(13)
- 2014年06月(10)
- 2014年05月(5)